2002.07.19 「不幸っぽい」出来事-その2-..... 不毛な時間を与えてくれた通信障害 前回お伝えした「iTools有料化事件」で、多少なりとも「不幸っぽい感じ」を満喫していた私のもとに、新たなる「不幸っぽい」出来事が、やって参りました。 ありがたいことです。(ウソです。ありがたいワケないっすよ) それは、2002年7月18日・午後8時25分に始まりました。 仕事を終えて帰途に着いた私は、ボンダイ(旧iMac)ちゃんでインターネットを楽しんでいる長男に、 「そろそろやめなさい。ずーっとやっていると、目が盲腸になるじょ!!」 と、父親らしく注意を促しました。 すると長男は、 「さっき始めたばかりだよ。 でも、接続が時々切れるんだよね。どうしてかな? 今はちゃんと繋がっているけど」 と、言いました。 そこで私は、 「問題なく繋がっていれば、それでいい。小さいことに拘っておると、ろくなコトがないじょ!!」 と、言いました。 そして同日・午後9時05分。 メシを食った私は、風呂に入る前にメールチェックをしようと、iMacの電源を入れて、プロバイダへの接続を試みました。 しかし、ルータは反応するものの、プロバイダに接続できません。 つい先ほどまで長男が接続していましたので、プロバイダやルータに原因があるとは考えられない。 これはきっと、iMacのシステムが、なんらかのエラーを起こしているに違いない………、そう考えた私は、とにかくシステム一旦終了させて、風呂に入ることにしました。 午後9時30分 風呂から上がった私は、早速iMacを起動させました。 単に起動するのはもったいないので、一応Option+Commandで、デスクトップの再構築をしながら起動させました。 そして、接続しようしたら…………、やっぱし繋がらない。 さぁ、皆さん、ここから私の「ひとり相撲」が始まりました。 この相撲は、延々、翌日の午前1時30分まで続いてしまいました。 それでは、9時30分から1時30分までの約4時間、私がやった不毛なことを、ご紹介しましょう。 全然参考になりませんので、お急ぎ方は、読まない方が時間を有意義に使えますよ。 その1:ルータの再起動 その2:ルータの初期化 その3:ルータのアプリケーションを再インストール その4:ADSLモデムの再起動 その5:Ethernetケーブルの接続チェック この辺までは、余裕でしたね。 でも、2〜3回繰り返しましたが、繋がる気配はありません。 その6:「TCP/IP」の初期設定が壊れているかも知れないので、ファイルをゴミ箱に捨てました その7:「TCP/IP」の再インストール その8:ダメもとで、PRAMクリア その9:ノートン先生で、断片化やら、あらゆるものを修復 その10:Anti-Virusで、すべてをチェック でも、繋がりません。 その11:ルータのアプリケーションをオフにして、爆弾の温床である「フレッツ接続ツール」を再インストール それでもやっぱし繋がりません。 で、その日は諦めました。 7月19日・午前7時30分 一夜明けたら治っていた………ということが、よくあるMacです。 もしかしたら治っているかもしれないと、固く信じて接続しようとしましたが、やっぱしダメでした。 で、出勤前の慌ただしい時間を利用して、長男のボンダイちゃんを急いで起動させました。 そして、透かさずルータ経由でプロバイダに接続しようとしたら………、ありゃありゃ、繋がらないではございませんか!! っというコトは、iMacが破損していたのではなく、ルータかモデムがブッ壊れておるのでしょうか? いよいよ問題が複雑になって来ました。ワクワク。 同日・午前9時45分 不安を胸に抱えながら、職場の環境を借りて、私が契約しているプロバイダ(SANNET)のポータルサイトに接続してみたました。 すると淡々と、 「通信障害のお詫びと現在の状況」 というコンテンツがありましたですよ、ああ……。 接続できない理由は、至ってシンプルでございました。 この通信障害、7月18日の午後1時30分頃より、断片的に発生していたみたいです。 東京・静岡・山梨・茨城・新潟・栃木・長野・石川・滋賀という、広範囲に渡って発生していたらしいのですが、全然知りませんでした。(当然ですね) ご丁寧なことに、 「最新の情報が判明次第ホームページにてお知らせさせていただきます」 と書いてあったのですが、接続できないのに、どうやって「最新の情報」を見ればいいんだ!!、って、思わず思っちゃいましたですよ、ああ……。 結局この障害、原因がわからないまま、同日・午後12時に仮復旧、午後5時55分には完全復旧したのですが、とにかく参っちゃいました。 接続できないのがiMacのせいだと思っていた、あの不毛の4時間。 そして、ルータやモデムが壊れているかもしれないと、ワクワクしたあの瞬間。 すべては思い過ごしでございました。 もしも前夜の8時25分、長男が接続できない状態だったら、私の考え方も変わっていたはずなのに………。 たった「40分」の間に、プロバイダがダウンしているワケがない、っていう、ささやかな先入観がマズかった。 それにしても、契約しているプロバイダが通信障害を受けた場合、その情報をなんらかの方法でユーザーに伝えることって、できないものでしょうか。 プロバイダの通信状況を知らせることができる緊急用の回線(ホームページ)を、NTTと協力して設置することができたら、より安心できるのになぁ。 プロバイダ協会(みたいなもの)があったら、ぜひともご検討願いたいものです。 って、わがままでしょうかねぇ。 とにもかくにも、私にとって究極の「不幸っぽい」出来事でした。 |戻る|M's LIBERAL PARK...CONTENTS| |