2002.04.02 Photoshop、入力エラー事件..... 日本語入力とCMapsの不可思議な関係 新型iMacにインストールしたPhotoshop5.5。 画像に手を加えたりしている時には、なんの問題もなく作動していましたので、まさかこんなことになろうとは、予想しておりませんでした。 その「こんなこと」とは、 テキストのフローティングボックスに、「日本語入力ができない」という、なんとも不可思議なエラーでございます。 もしやと思って、SimpleTextに入力した文字をコピペしてみたのですが、文字の数だけビープ音が哀しく繰り返されるだけで、ボックス内には何も表示されません。 早速Adobeのサイトへ出かけて、『ユーザーフォーラム』で似たような事例を探しました。 すると、同じ悩みを抱えている人が何人かいて、プチ安心しましたよ。 いやいや、安心している場合ではございません。 なんとか解決策を見つけないと、MacOSを9.2.2からグレードダウンして、(より確実に日本語入力できるかと思う)9.0に戻さなくてはいけないかも知れないですよ。 そうなったらどうしましょ。 でも、事の原因はかなり複雑みたいです。 「初期設定を捨てたら治った」とか、 「三回再起動したら治った」とか、 「OSをクリーンインストールをすればいい」とか、 「PRAMクリアをしましょう」とか、 根本的な解決法が特定されていない状態で、皆さん悩んでおりました。 そんな中で注目したのが、 「CMapsを入れ替えてもだめでした」 という一文。 裏を返せば、「CMapsを入れ替えれば治るかも知れない」ということです。 早速試してみましょう。 取りあえず、問題の『CMaps』がどこにあるのか、Sherlock 2で探しました。 すると、システムフォルダ→アプリケーションサポート→Adobe→Fonts→Rrqrd→CMapsという、かなり深い階層に存在していました。 問題のCMapsフォルダを開いてみると、 ご覧の通りファイルがふたつしかありません。 そこで、Photoshop5.5を同じアプリケーションCDからインストールしたG3/DTのCMapsフォルダを開いてみましたら、 なんと、ファイルが115コもあります。 その差113。 当然ながら、G3/DTではちゃんと日本語入力できます。 で、G3/DTのCMapsフォルダをコピーして、iMacのRrqrdフォルダに入れ替えてみたら、ちゃんと日本語入力できるようになりました。 CMapsとは、日本語入力にかかせないファイルを格納するフォルダである、ということなのですが、なぜ同じアプリケーションCDからインストールしたPhotoshopに、このような「差」が生じてしまったのか、よくわかりません。 G3/DTはG3プロセッサで、OS9.0。 iMacはG4プロセッサで、OS9.2.2。 職場のG4は、OS9.0で日本語入力ができる。 ということは、やはりOS9.2.2が原因なのでしょうか? ホント、わからないことが多すぎです。 |戻る|M's LIBERAL PARK...CONTENTS| |